忍者ブログ

ぐーたらぶろぐ^p^

ぐだぐだ日記
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うむむ・・・

よく友人に
「そういう知識(衆道・男色的な)はどこで身につけてるん?www」
って言われるので、

ちょっと思い返してみた


まあ言うまでもなくッアー!な話なのでw苦手な方はやめといた方がいいかも

おkな方はつづきからどうぞ


全ての元凶は桑原先生の「炎の蜃気楼」だった気がするんだよなぁ・・・
主従愛というか、そこで主と家臣のごにょごにょをね・・・見たんだと思う(あやふや)
証立てみたいな、上下関係を知らしめるための行為というのもミラで知ったような・・・(やっぱりあやふや)

んで、個人的に歴史的人物の衆道関係を調べ始めたわけです、ハイ。


陰間はなんとなく知っていたんですが、
山藍先生の「色闇」で本格的に目覚め、
中童子についてはは同作者の「王朝恋闇秘譚」で覚醒
「花夜叉」では、昔のお稚児さんたちは小さいころから棒入れたりマッサージしたりして慣らしてたんよ~みたいな話があった希ガス

山藍先生の影響力おそるべしwwww
この方は男娼受け描くのがホントうまい(鬱になるけど)

あとは・・・
ゴールデンデイズで 女性の同性愛=S(sister)、男性のry=B(brother) ていうのもあったし、念友なんて単語も出てきてましたw ちなみにこれは大正時代
日出処の天子では花郎(ファランorかろう って読む)なんていうなかなかマニアックなものも出てましたw

天地人(原作)で高坂弾正が登場した際にもちょっとだけ衆道の話がありました
あと、浮世絵などで見る男色の世界もまた面白いです


めちゃくちゃ簡単に書いちゃったけど・・・私に質問した友人はちゃんとついてこれたかしらww



おまけ:最後にざっと用語解説↓

衆道・・・若衆道の略。男色
陰間・・・江戸時代のひよっこ少年歌舞伎俳優。また、宴席に侍って男色を売った者
中童子・・・寺で、高僧の外出時の供などの雑用に使った12、3歳の少年
稚児・・・寺院や武家で召し使われた少年。しばしば男色の対象に・・・
念友・・・男色関係を結ぶこと。また、その相手。
花郎・・・一般的に、新羅の美男子エリート戦士集団。女装して精神的・肉体的修養にもにょもにょ・・・


8割ほど辞書のコピペです←

なんか今回の記事ひどいwwwww
す、すみませんでした

PR

Comment

CommentForm

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

TrackbackBlock

この記事にトラックバックする

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

HN:
うな倉
性別:
女性

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]